2211西日本の旅– category –
-
2022年11月 西日本の旅/1日目
ステップワゴンエアーで車中泊しながら西日本の旅に行ってきました。本稿はその凡そのコースと第一日目の様子です。 -
2022年11月 西日本の旅/2日目
西日本の旅2日目は、現存十二天守の一つである丸亀城に登ったり、奥道後温泉でリラックスした後、防予フェリーで山口県に渡ったところまでお知らせします。 -
2022年11月 西日本の旅/3日目
西日本の旅3日目は、大島大橋を渡って秋吉台へ、そのあと須佐ホルンフェルスと元乃隅神社へ行った様子をお知らせします。 -
2022年11月 西日本の旅/4日目
西日本の旅4日目は、CMで有名な角島大橋から唐戸市場、九州に渡って三大カルストの平尾台の千仏鍾乳洞でケイビング体験をしました。 -
2022年11月 西日本の旅/5日目
西日本の旅5日目は、阿蘇経由で一気に薩摩半島まで移動しました。途中でスイスのような風景や夕焼け笠雲の開聞岳など珍しい風景が見られました。 -
2022年11月 西日本の旅/6日目
西日本の旅6日目は、霧島温泉経由でフェリーを乗り継いで一気に雲仙まで移動しました。雲仙温泉は酸性度の高いお湯ですが、リラックスできました。 -
2022年11月 西日本の旅/7日目
西日本の旅7日目は、雲仙普賢岳の大火砕流のあとを見て、長崎市内観光に向かいました。噴火から30年以上経っているのに、その異様さは変わっていませんでした。 -
2022年11月 西日本の旅/8日目(最終日)
西日本の旅8日目は道の駅「さいかいみかんドーム」を出発し、前から行きたかった色鍋島の伊万里大川内山と湯布院に行って、最後に別府から神戸港行きフェリー(さんふらわあ)に乗船するまでをお伝えします。 1.1日目 北淡震災記念公園、栗林公園 ...
1